いよいよゴールデンウィーク本番も明日からスタートという方も多いのではないでしょうか?もし、このブログをご覧の方でまだゴールデンウィークの予定が空いているという方がいるのであれば、ご家族で「防災館」に出かけてみてはいかがでしょうか?
防災館とは、国や地方自治体が運営する施設で、火災や地震など主に自然災害に遭遇した際の対応方法や、防災についてのノウハウを学んだり、災害を疑似体験することができたりする施設のことを指します。入館料は基本的にどこの施設も無料ですし、事前予約なども特に必要ないので気軽に訪れることが可能です。
防災館は全国に沢山にありますが、今回は東京近郊の主な施設をいくつかピックアップしてご紹介します。
東京都江東区にある防災館「そなエリア東京」について詳しくご紹介します。そなエリア東京は東京臨海広域防災公園の中にあります。東京臨海広域防災公園は、首都直下地震等の大規模な災害発生時に、現地における被災情報のとりまとめや災害応急対策の調整を行う「災害現地対策本部」等が置かれる防災拠点施設の役割を担っている公園です。さて、そんな首都防災の要所に存在する、そなエリア東京ですがその体験できる内容もとても充実しています。
映像や壁面グラフィックで、津波について学ぶことができます。
首都圏で想定される具体的な被害に対して、実際に暮らしの中で可能な備えについて学ぶことができます。
大型プロジェクターによる映像ホールでここでしか観ることが出来ない「東京マグニチュード8.0~東京直下72h~」の上映を観ることが出来ます。
なかでも一番の目玉は「防災体験 東京直下72h TOUR」という防災体験ツアーです。このツアーは、マグニチュード7.3、最大震度7の首都直下地震の発生から避難までを疑似体験し、タブレット端末を使ったクイズに答えながら生き抜く知恵を学ぶ防災体験学習ツアーとなります。一般的に国や自治体などの支援体制が十分に整うまで72時間(3日間)と言われています。その自力で生き延びる必要のある72時間を身をもって体感できるツアーということになりますね。
引用元:東京臨海広域防災公園
いかがでしょうか?天災は忘れた頃にやってくると言います、皆さんの多くは「地震って怖い!」と頭ではわかっているかもしれませんが、実際に行動にうつすまでには至っていないのではないでしょうか?GWにもし空いている日があるのであれば、近所の防災館に家族で出かけて、地震について、防災について目で見て肌で体感してみてはいかがでしょうか?まずは知ることが何事も大切です、そして知った後はどのようなリスクに備えるかを改めて考えてみてください。繰り返しの大きな余震の発生リスクに備えるには新築を建てる際の耐震、そして制震対策を是非ご検討してみてはいかがでしょうか。